健診管理
概要STEP. 1 健診管理へ遷移STEP. 2 健診グループを新規登録STEP. 3 健診グループ名・受診期間の入力STEP. 4 契約情報の確認4-1. 契約情報を取り込み契約情報が表示されない場合4-2. 受診対象者を登録受診対象者から除外したい場合STEP.5 受診対象者へ受診案内予約方法の選択STEP. 6 予約・受診状況の確認
概要
CHECKUP TEAMSの健診管理では、企業・団体の健診業務を管理することができます。
健診管理では、健診グループを作成し健診施設との契約情報を取り込み、従業員の予約・受診案内をすることができます。
CHECKUP TEAMSの健診管理の操作手順を説明します。
STEP. 1 健診管理へ遷移
サイドメニューの「健診管理」をクリックします。

STEP. 2 健診グループを新規登録
「健診管理」の「新規登録」をクリックし、新規登録の画面を開きます。

STEP. 3 健診グループ名・受診期間の入力
「健診グループ名」「受診期間」を入力し、「次のステップへ」ボタンをクリックします。

STEP. 4 契約情報の確認
4-2. 受診対象者を登録
登録したい契約情報の行をクリックし、受診対象者の登録画面へ遷移します。

続いて「対象者を追加」ボタンをクリックします。

従業員一覧から受診対象者を選択し、「受診対象者を追加」ボタンをクリックします。

「登録内容を健診施設へ送信」ボタンをクリックし、操作中の契約情報の受診対象者の従業員情報を該当の健診施設へ送信します。
現在、登録内容を健診施設へ送信後には、受診対象者を変更することはできません。
受診対象者対象者を追加・除外したい場合は、別途施設へご連絡をお願いします。

受診対象者から除外したい場合
2つの削除方法があります。
個別に削除
各受診対象者の右端「︙」アイコンから「受診対象者から除外」をクリックし削除することができます。

一括削除
一覧から除外したい受診対象者のチェックボックスをチェックし、「一括操作」で「受診対象者から除外」を選択してください。

STEP.5 受診対象者へ受診案内
健診の受診案内を受診対象者へ送付します。
一覧から、該当の健診区分をクリックしてください。
受診対象者の従業員情報を健診施設へ送信後は、施設側が確認を行います。
その間は受診案内を送付することができません。
しばらく経っても画面が変わらない場合は、健診施設へお問い合わせください。
予約方法の選択
予約方法は、個人受診予約と一括受診予約の2つの方法があります。
受診の予約方法を「個人受診予約」「一括受診予約」のどちらかをお選びください。
一度どちらかの予約方法で受診案内を送付した受診対象者は、その後の予約時に対象者として選ぶことができませんのでご注意ください。

STEP. 6 予約・受診状況の確認
申し訳ございません。
現在、開発中です。